やばい今月まだ1記事しか書いてないってことでGW初日の今日、ちょうどいいネタがあったのでシェアといきましょう。
そのまえに4月6日こちらでご紹介しましたヤマケンさんこと山口ケンイチさんのセミナーの感想から。
⬇
-
ヤマケンさんプレゼンツ、"エンタメ系格安中古品仕入れで高差益を実現するeBay輸出物販”セミナーのご案内
こちらの記事でご紹介したヤマケンさんがセミナーを開催されます。 ⬇ セミナーの詳細はこちらから ヤマケンさんも私と同じく有在庫セラーですが、何が違うのかって言うとその仕入れにかかる金額と ...
ヤマケンさんセミナー(4月6日大阪)
午前中一番乗りで会場となる部屋に入り、山口さんとご対面\(@;◇;@)/
山口さんのセミナー動画見まくってたせいか、全然初対面っていう感じはしませんでしたけどね。
とっても気さくで、好きなことを仕事にされてる方特有の陽オーラ全開って感じで午前中はずーっとebay談義に花を咲かせておりました。
セミナーでは前回リリースされた教材同様、雑誌、写真集、映画パンフレット、楽譜、ポスター、CD、LD等の事例中心に、安い仕入れで高利益が狙える商品群を次々と紹介してくれました。
マル秘山口さんがリピートするネット仕入先も伝授していただいたので、これまでアニメグッズ中心だった私のebay輸出2本めの収益の柱として大いに活用していく予定です。
今年に入って雑誌中心に私のエンタメ系出品リストも着実に増えていて、結果もじわじわと現れています。
一昨日は仕入れ108円の音楽雑誌が15ドル+送料で売れ、今日は仕入れ310円のファンション系雑誌が24ドル+送料で売れました。
何この利益率( ̄□ ̄;)
山口さんが教材の中で紹介されていた商品カテゴリーのsoldリスティングは最終的に画像と売れた値段を覚えるまで繰り返し見てきたので、エンタメ系商品群脳内データも充実してきました。
ebay輸出を始めた頃はJapan Animeとかのビッグワードで出てくるsoldリスティングデータを基本一日一回転させ、それが脳内に定着するまで覚え込んだものです。
これってあれですよ、大学入試の時に英単語覚えるのと同じ要領だと思います。
それくらいsoldデータをしっかり吸収してから店舗仕入れにいくので、私は店舗でのリサーチはよほどのことがない限りしません。
邪魔くさいから。スマホすべって落としそうになるし・・・
まっここまでこれたのも特典PDFを含め220近い商品販売事例が紹介される
こちらの教材のおかげなので、まだ販売継続中に手に入れられることをオススメします。
で私みたいに100回以上繰り返しみて、コアとなる知識の柱を作ればあとは実践あるのみです。
⬇
利益率80%!高利益eBay輸出せどりビジネス動画講座
- ツールを使った大量出品に挫折もしくは疑念を抱いている方
- 10年先を見越したリサーチ・販売手法を会得したい方
- 低価格仕入れ、高利益販売を実現したい方
- 128もの販売事例から稼ぐ思考を身につけたい方
- 雑誌・パンフ・CD・DVD・LP等のメディア分野に興味のある方
では本題に入りましょう。
バイヤーの国コソボ共和国
ebay輸出5年overにして初となる発送国が現れました。
コソボ共和国
⬇
ウィキによりますと
面積は1万908平方キロメートル(日本の岐阜県に相当)。国民の9割以上はアルバニア人で、他にセルビア人などが暮らす。人口は約180万人で、その3分の1は首都プリシュティナに集まっていると推定されている。
経済的には
ヨーロッパ最貧国の1つである。失業率は3割とヨーロッパ最悪の水準。特に若者では6割にも達しており、犯罪や国外移民、さらに中東へ渡ってのテロ組織「ISIL」参加などの問題を生んでいる.
インターネットは普及途上で、ホームページすら持たない企業も多い。
とま〜実はバイヤーさんがコソボ共和国の人だってのは送り状作成の段階ではまったく気づいてなかったんです。
というのはいつも利用している郵便局から電話がかかってきて、私の発送した荷物が国際交換局で今留められていると。
理由が住所の最後にコソボとあり、国名がアルバニアになっていますと。
言ってみれば2つの国名が上下に併記されている形になっているので、どうしたらよろしでしょうかということでした。
確かに最近アルバニアには発送した記憶がありましたが、アルバニアのバイヤーさんからはたまに落札があるので、そん時は気にも留めませんでした。
でいったん調べますのでということで電話を切り送り状の控えをチェックしました。
確かに住所の最後にコソボと大文字で印字されていて、country欄にはアルバニアと印字されています。
で、住所をグーグルマップにコピペするとバイヤーさんの所在地は確実にコソボ共和国内です。
う〜ん⁝⁞⁝⁞ʕु•̫͡•ʔु☂⁝⁞⁝⁝つ〜ことで私が思ったのはこの方ebayで住所登録するときドロップダウンリストにコソボ共和国がなかったのではないかということでした。
で、しゃーなしに隣国のアルバニアで登録したのでは???という勘ぐりです。
"how to register kosovo ebay"でぐぐってみると予想通り、ebayで売るにも買うにも困ってらっしゃるコソボ在住の方々のQ&Aみたいなのがズラーッと出てきたので、納得しました。
早速折り返し電話をかけ、国名のアルバニアを消して、コソボ共和国に書き換えてくださいとお願いしました。
局員の方はそのように、交換局の方へ伝えておきますということでとりあえず私の発送荷物は日本を飛び立ったようでした。
つい1週間ほど前、いつも利用している17trackに追跡番号入れてみたんですけど、コソボ共和国はeパケットのトラッキング不可でした。
⬇
ALL-IN-ONE PACKAGE TRACKING | 17TRACK
17TRACK is the most powerful and inclusive package tracking platform. It enables to track over 170+ postal carriers for registered mail, parcel, EMS and multiple express couriers such as DHL, Fedex, UPS, TNT. As well as many more international carriers such as GLS, ARAMEX, DPD, TOLL, etc.
でもうこのことはすっかり私の頭の中からは消えていた今日たまたま目に入ったフィードバックの中にこのコソボ人バイヤーのIDが目に入りました。
お!届いてるやん(*°∀°)=3
日数としては17日かかってました。eパケットとしてはちょっと遅いくらいかなって感じですね。
へ〜コソボ共和国にもジャパニーズアニメのファンがいらっしゃるのかといさならながらジャパニーズアニメの世界浸透力には頭が下がる思いです。
これからは国名アルバニアってなってたら、住所の中にコソボがないかチェックしてから発送したいと思います。
それでは今日はこのへんで。