今日郵便局で荷物出すなり局員の方から、もうご存知かと思いますけど6月から変更になる国際発送の料金表が上がってきたのでお渡ししましょうかって言われましたのでもらってきました。
⬇
300gまでゾーンがなくなり、500gまでってのが最安料金帯になります。
こちらこれまでの料金表。
⬇
私の場合フランス、スペインにリピーターさんいっぱいいるのでこれまで300g以下だと1500円で済んでいたのが一気に2200円にアップです。
とかいいつつ9割型eパケットなのであまり問題ありませんけどね@(/o・ェ・o)@/
今なにげに疑問に思ったんですが、この国際発送の値段っていったいどういうロジックではじき出されてんしょうかね。複雑そうです。
ebayでの私の値段設定はと言うと基本仕入れ値の2倍、いけそうなら何倍でもヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノっていう超シンプル設計なのとは話が違う複雑さで、表示されている数字なんでしょうね。
ちなみに今この記事、只今話題輸出ビジネス界隈で話題フツフツとしてるこちらでご紹介した紙直樹さんプレゼンツ輸出ビジネス裏技大公開第二弾の動画見ながら書いてます。
⬇
ebay輸出:超速行動により最速の結果を出し続けている輸出ビジネスプレーヤー紙直樹さんプレゼンツの期間限定無料動画集「輸出ビジネス裏技大公開」のご紹介! | さあebay輸出という大海原へ! 出港,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
無在庫販売、外注化のノウハウを只今吸収中(⌒.−)=★
輸出ビジネスされてる方なら見なきゃ損しかないので登録はお早めに!
ではでは〜
全部読んであたりまえっしょ (n˘v˘•)¬ebay輸出本コレクション