こんにちは。
今月は9月20日に2018年 秋期セラーアップデートセミナーと9月21日にeBayビジネス基礎&マーケティングツールセミナーという2つのセミナーがありました。
ただのebay輸出セミナーではなく、本家本元ebayジャパン主催のセミナーなんで、私のようなebayセラーにとっては超重要なセミナーでした。
9月20日の内容はこんな感じ。
⬇
13:30~15:00 「2018年秋期セラーアップデート(SR18.3)のご紹介」
15:00~15:10 休憩
15:10~15:50 「2018年年末商戦で押さえておきたいポイント」
15:50~16:00 休憩
16:00~17:00 「多国展開を行う際のサポートサービス紹介」
17:00~18:30 交流会
場所は心斎橋にあるホテル日航大阪です。
週に2,3度仕入れで心斎橋から難波を徘徊している私にとってはもうお馴染みすぎるホテル。泊まったことないですけど・・・
「2018年年末商戦で押さえておきたいポイント」の部ではebay ジャパンの内部データなども公開してくれつつ、めっさ実践的なセミナーでした。
ほんとまぁいろんなもんが売れてるな〜っとスライド画像に釘付け(〃 ̄ω ̄〃ゞ
でもですね、このセラーアップデートセミナーで私的に最も気合入るのは、上記スケジュール最後にある交流会ですよ。
4月にもセラーアップデートセミナーがあって、その交流会で親しくなった人との再会や、今回のセミナーで新たに親しくなった方たちとの会話から得られるいろいろな気付きが私にとってはめっさ楽しいわけです。
セラービジネスケア対象者の方々ばかりが集ってることもあり、みなさんそれぞれなんからのebay輸出の修羅場をくぐってこられているし、扱っている商材もそれぞれバラバラなんで、話はつきません。
交流会ではホテル日航大阪プレゼンツのビュッフェスタイルの軽食や、アルコールも用意されているんですが、私は話に夢中になりすぎて、なんか2回ほどしか食べ物取りに回りに行けなかったです(o;TωT)o
交流会終了後はホテル内のお店で2次会となり、ここでも有益な情報がバンバン飛び交うのでもう面白いったらなんのでしょ(-^〇^-)
ちなみにこの日私もちょっと人のお役に立ってきました。
というのは、この日初めてあった方と税理士さんの話になったとき、その方はMFクラウドでの記帳を考えているのに、現在の顧問税理士がそういったクラウド型の会計ソフトに乗り気でなく、月額顧問料も割高な上、確定申告とは別に消費税還付の報酬もとられるとのことだったんです。
それじゃってことで私がこの3年ほどお世話になっている税理士法人を紹介する段取りをしてあげました。
もともとMFクラウド確定申告の税理士紹介サービスで紹介してもらった税理士法人ですから、担当税理士さんMFクラウドには精通しているし、チャットワークでのメール相談自由&月イチの訪問診断OKで、月額5千円×12で6万の消費税還付まで含めて確定申告時6万の合計12万という顧問料という話をしたら上記の方、え〜っって驚かれてました。
それじゃ〜ってことでご紹介しましょうか?ってなったわけです。
こういった話に展開したりするのもやっぱお互いebayジャパンセラービジネスケア対象者という仲間意識も働く、あの日の説明しにくい雰囲気がなせる話だと思いますので、せっかくセミナーに行かれたのであれば、知り合いいないな〜とかって交流会に参加せずに帰ってしまうのはもったいないと思います。
で21日は朝から夕方まで3部構成のセミナーでした。
⬇
昨日とは違って少人数でした。
パソコンが用意されてましたが、私は自分のMacbook Proで受講です。
講師の方が朝からのセミナーでまだみなさん眠いでしょーってことで、脳みそ起動のため、ebayに関するクイズが5問出され、全問正解者にはebayグッズプレゼントってことでしたが、私は2問しかあいませんでした( ̄□ ̄;)
えっっと、確かebayの全世界アクティブセラーの数は?とかebayで一番最初に落札された商品を3つから選ぶやつとかだったかな。
全問正解者0だったので、結局全員にこちらのかわいい蛍光ペンがプレゼントされました。
⬇
あとこのボールペン+ノートセットが2日間分です。
⬇
ebay LOVE(≧∇≦)/な私はebayグッズを集めているので、ebayジャパンセラービジネスケアに参加すると必ずもらえるebayグッズ類は嬉しいですね。
1st Stage〜3rd Stageまでめっさ中身の濃いセミナーで、特に
Seller Hubの使い方についてはやっとImpressions、Click Though Rate、Sell Though Rate、Listing page viewsとかのTraffic Pageの用語や、どのようにそのデータを見ればいいのかがわかり、すっきり感ハンパない感じです。
あと午後最後のマーケティングツール設定方法にいたってはこの回だけを受講にしに来た方も増えて、一番ebayスタッフへの質問等が多く会場内のボルテージも上がってました。
マーケティングツールいろいろあるうえに、その組み合わせ等なんかがはいってくると相当ややこしいんで、皆さんスタッフに質問攻めでした。
私が使っているのは一番設定の簡単なPromoted Listingsくらいかな(_ε_)
2日目の場所はPCカレッジ東梅田校で、まんだらけ梅田店の近くにあったので、一緒に昼ごはんを食べた方を連れて仕入れに行きました。
別にその方は私のようにアニメグッズを扱っているわけではなかったですけど、まんだらけ初訪問ということで、店内あちこち物色されてました。
私は店内ぐるりと回って5個ほど仕入れました。
えっもう買いはったんですかΣ(゜ロ゜;)って言われましたけど、まんだらけは値付けがガチすぎて、あまりそう深入りしてまで見る場所じゃないので、表層サラリとって感じでいけば2,30分で数個程度なら今の私にはそ〜小難しい話ではありません。
4年前は店ぐるりと見て回るだけで、店酔いして頭グラグラしてましたけどね。
ちなににまんだらけ梅田店からもうちょっと歩くとディスクユニオンがあって、こちらで紹介したヤマケンさんの動画で学習したよく売れるツアーパンフや音楽雑誌を仕入れることができます。
⬇
-
-
ヤマケンさんのebay輸出教材半年ほどBGM代わりに流しっぱで見続け、sold listingsもインプットし続け、やっと結果が出始めたわって話
こんにちは。 1ドル120円の円安ブームにのってebay輸出の本や教材が雨後の竹の子のごとくリリースされた2014年から2015年からはや3年、あのブームは何処へというほどにまったく静寂に包まれている ...
梅田には仕入れ目的でいうと、私の場合、まんだらけ梅田店&ディスクユニオンくらいしかないので、それ目的だけで行くということはなく、例えば映画見るまえに2時間とか時間作ってついで目的で見るっていう感じですね。
2日目は慣れない早起きもたたって帰ったらどっと疲れが出て、いつもは3時に寝るのに1時くらいには夢の中でした(∪。∪)。。。zzz
2日目のセミナーはStageごとの間の時間が結構あったので、これまた他のセラーさんといろいろお話ができて、うん?!ってことは・・・・と自分のやっている販売手法に落とし込めそうなヒントやアイデアがいろいろ拾えました。
やっぱビジネスケア対象者の方はみんなそれぞれいろんな工夫をされてるし、頭使ってんな〜ってことが実感できます。
IQ高いebayジャパンスタッフの方から、そして個性あふれるebayセラーの方からいろんな知識・情報を吸収できた今年最高に実りある2日間だったと思います。
また次回のセミナーでお会いしましょう(●⌒∇⌒●)