こんにちは。
6月初日ということで、クレカネタでも。
2020年秋にマリオット「モクシー大阪新梅田」の開業もアナウンスされたモクシーホテル。
矢継ぎ早になされた国内既存ホテルのマリオットホテルへのリブランディングにモクシー早くも国内3つめと巨大資本マリオットの日本進出への勢いはますます加速している模様です。
で、私は5月の最終週に昨年開業したばかりのモクシー大阪本町に宿泊してきました。
こちらの記事で紹介したマリオットプラチナチャレンジの2滞在めとなります。
-
-
じゃあ私もやりましょう!ってことでラストチャンスかも?なマリオットプラチナチャレンジ最新情報 with SPGアメックス(2018年5月9日現在)
こんにちは。 三度の飯よりおもろい情報ということで日々暮らしていおりますが、4月のとある発表以降、とある界隈でガヤガヤ・ザワザワとめっさ白熱した情報が国内外で飛び交っているもんがあります。 もちろんT ...
マリオットからのファイナルアンサーも出され、8月以降はSPGアメックスリンクによるマリオットゴールドエリート会員はプラチナ資格付与なし、まんまゴールド止まりが確定しました。
つまり、ラウンジアクセスなし、朝食なし、レイトチェックアウト午後2時までと、もはやSPGアメックスを保持することすら意味あんのという感じになります。
でもま〜これは当然といえば当然で、合併後のゴタゴタ期間に生じていたマジカルなベネフィットを一定期間享受できただけでも良かったとしないと。
ところがところが、そんな状況に追い込まれたSPGアメックスホルダーたちを8月のマリオットプラグラム統合後、一気にプラチナの一つ上プラチナプレミアへとブーストさせてくれのがマリオットプラチナチャレンジなわけです。
マリオットデスクにTELして受付完了後、3ヶ月以内に9滞在すればいいわけですが、その条件もプログラム統合前の7月いっぱいまでに達成と、条件は日に日に厳しくなっていきます。
さらにそのプラチナチャレンジも、SPGアメックス作って、マリオットへリンクアカウントしてゴールドエリートにステータスマッチ、ですぐにプラチナチャレンジ宣言して・・・っていう人が拒否られるケースも出ているようですので、プラチナチャレンジ目的のSPGアメックス作成はもうオススメできません。
マリオットデスクに電話してプラチナチャレンジって今からでも大丈夫ですかという一般的な質問への回答が拒否られ、必ず会員番号を問われ個別にできるかどうか回答されてる模様です。
なんでマリオットホテルグループへの宿泊実績ゼロとか、たまってるリワードポイントゼロとかっていう場合はプラチナチャレンジ自体が危ぶまれる感じなのかな。人のブログいろいろ読んでの未確認記事ですのではっきりとは言えませんが( ̄□ ̄;)
で、モクシー大阪本町なんですが、一歩中に足を踏み入れると、これまで泊まってきたマリオットとはまるで違う香りとカラーに視線が泳ぎます。
真正面からの写真撮りたいのにスマホ片手に銅像のように動かない訪日外国人の方が・・・
後ろ姿だし、人物特定不可ということでモザイク処理割愛させていただきます(o;TωT)o
⬇
エントランス入ってすぐにある長テーブルに色形バラバラなチェアー。
⬇
何かしらこういった物が置いてあります。
⬇
あと昔懐かしい小道具備え付けソファーとか。
⬇
このバーカウンターの真正面がホテルチェックインカウンターというとんがりぶり!
⬇
ゴールドエリート特典として、ドリンク1杯と朝食が無料です。
んでこのバーは24時間営業しています。
夜中寝る前の1時半ごろ部屋から降りていってドラフトビール飲みました。
宿泊客の8割が外国人って感じです。
1階はこういった小空間が何個かあって遊び心満載です。
⬇
1階フラフラと歩き回って思ってことはかなり好みの分かれるホテルであることは間違いないです。
ゆっくりホテルで落ち着いつきましょ!っていう嗜好の方には向かないと思います。
モクシーカラーからしてピンクですから、どこにも落ち着く要素ありません(-^〇^-)
逆に音楽やアートが好きな人にはいろいろ刺激があっていろんなアイデア紡ぎ出すには最適な空間かもしれません。
日常そのものが落ち着きのない私はめっさ気に入りました。
視線を移すたんびにいい感じで脳内撹拌される感じです。
でエレベーターに乗って部屋へ。
⬇
誰やねんガラス壁に落書きしてんのはって思ったらホテルの告知でした。
⬇
パジャマはチェックインカウンターで受け取ります。
⬇
デザイナーズマンションの一室かってくらい、備え付けられてるもの全部おしゃれです。
こんな部屋で毎日暮らしたいわ〜( ^∇^)
⬇
バスルームも機能美で溢れています。
⬇
ミライズと名付けられたペットボトルのお水です。冷蔵庫がないのが残念!
⬇
この漆黒のどでかいシャワーヘッドかっちょえー(/^▽^)/
⬇
ちなみにシャワールームのピンクのボトルはじめ見た時あれ!?一つ足らんやんって思いました。
シャンプーとリンスとボディソープで3つないとでしょ。
って思った瞬間脳裏に以前読んだ誰かのモクシー大阪滞在記の記事が浮かび、そういやリンスインシャンプーだったから翌朝髪バシバシになったと書いてあったことを思い出しました。
例に漏れず私の髪も翌朝、なにげに艶のないバシッとした感じになってました。
ここだけはマリオット定番アメニティTHANNをおいてくれと思いましたわ!もう( ̄□ ̄;)
で上の方に書いたように夜1時半ごろ下のバーまで降りていってドラフトビール飲みました。
ピンクピンク!!!
⬇
眼の前シンク丸出しで、このあたりもマリオット感ゼロです。
まじで心斎橋・難波あたりによくあるバーに来てる感じ。
⬇
モクシー大阪の金・土はDJ nightとなっており、なんかとっても楽しそう!
⬇
何度かこのブログでも書いていますが、私はクラブミュージック、特にトランス系の音楽大好きでもう20代の頃からずーっと聴いています。
んでよく週末は大阪ミナミのクラブで過ごすってのが常でした。30手前くらいまでo(‧”’‧)
いつの頃からか非合法ドラッグ問題や騒音の規制が厳しくなったりでどんどんクラブが閉店していったんですよね。なんかとっても上からの作為感じましたけどね。
スペインのイビサみたいにそれこそおじいちゃんやおばあちゃんもクラブで踊って楽しむみたいな文化はここ日本で根付くことはなかったわけです。
悲し.・゜゜・(/。\)・゜゜・.
まさかその十数年後、ebay輸出の仕入れ目的で足繁く心斎橋〜難波〜日本橋に通うことになるなんて当時1ミクロンたりとも想定にない未来ですけどね。
ちなみにこういう美し目のやつが好きでyoutubeだとuplifting tranceとかemotional tranceとかでいろいろ出てくると思います。
⬇
そんな音楽話し興味ないから次行けという声が聞こえてきたので先をいそぎましょう。
で翌朝ですが、マリオットゴールドエリート特典付属の朝食を食べにエレベーターをおります。
あえて2階でおります。
このホテル2階もまたいろいろインスタ映えする品々の数々が陳列してあって面白いんです。
⬇
グルーーーット回って到着!
⬇
マリオットホテル滞在の朝食ビュッフェとは比較にならないくらい品数少なめです。
うん?!朝食メニューの写真が一枚もない。
絶えず人がいて撮れなかったんだ。
ということで食器の写真だけ・・・
プレートに乗ってるあれこれとデニッシュパンとヨーグルト2個食べて、ジュースを3杯くらい飲んでお腹いっぱい。ちなみに朝の定番メニューはオーダーしていただくラーメンで、周りの方だいたいそれ頼んでました。
朝からラーメンはわて無理(ΦωΦ)
外国人の方皆さんフレンドリーで朝は視線が合うたびグッドモーニングと声をかけてくれました。
最後にホットコーヒーとカットしておいてあったオレンジを食べて、お部屋にもどります。
そのまえにここにすわってiPhoneでバイヤーさんからのメッセージチェック。
⬇
こっからの眺めもいいな〜
⬇
で部屋に戻り、外泊用カバンの中に入れっぱになってた「グレイテスト・ショーマン」のパンフをみつけ、あっそうだってことでこちらの記事を書いたわけです。日々の行動だいたいこんなふうに思いつきまかせ~ヾ(^∇^)
⬇
「Bose Companion 20 multimedia speaker system」をMacにつなぎ、「グレイテスト・ショーマン」のサントラを爆音で聴く!これ最高!
上記記事の中のこの写真はモクシー大阪の部屋の中で撮ったのでした。
⬇
3時までのレイトチェックアウトを頂いていたので、昼寝までしてゆっくり過ごせました。
ということでマリオットプラチナチャレンジ2stay目、モクシー大阪本町レポート終了です。
地元大阪のホテルなんで身体的リフレッシュ感はありませんが、奇抜な異空間モクシー大阪のなかで脳内的リフレッシュ感は大いにあったと思います。
(●⌒∇⌒●)
プラチナチャレンジ達成まであと3、4泊はお世話になるかもしれません。
ではでは☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ